WWDC2009二日目
セッション内容はすべて機密情報の扱いですのでないしょです。ここでは日本からの参加者の様子などを書きます。
巨大な会場のロビーには巨大なバナーが三つさげてあります。
人 人 人
 今年も参加申し込みが売り切れとなり、最終的に昨年より200人多い5,200もの参加者が世界から集まったそうです。実際にすごい混雑です。
 セッションも混雑し、食事も混雑します。
朝はベーグル・マフィン・スコーン・デニッシュなどの菓子パンと飲み物、昼は写真のようなランチボックスと飲み物です。
写真の飲み物はアイスティ、ランチボックスは数種類あってこれはローストビーフです。(ベジタリアン用もあり)ランチボックスのメニューは昨日とは別でした。
 スノーレパードは宇宙にソフトのアイコンが無数に浮かんでいるイメージです。
 一方iPhoneは白地にアプリのアイコンで楽しいイメージです。
 バナーはOpneCL、Peer to Peer、Push Notificationです。
 ずっと昔から参加している人の顔は自然と覚えます。ジャグリングをしている人(右の黒いTシャツ)は1995年には既にジャグリングをしていたように思います。(当時の会場はサンノゼでした)
 1時間30分15分のセッションは部屋を暗くしているので眠くなりがちです。たぶんジャグリングなどの運動すると気分転換に良いのでしょう。でも、このこん棒なども毎年持参しているのでしょうか?
 セッションは朝9から夕方6時過ぎまで午前中に二つ、2時間の昼休みのあと午後に三つ続きます。
 WWDC09セッション
WWDC09セッション
 年をとった参加者も少なくないので負けてはいられません(笑)。
 会場二階の窓にはiPhoneアプリのアイコンがディスプレイされています。まだゆっくりすべてを見ることはできてませんが、日本のものは少ないようです。
 最大の問題は英語なのですが、睡魔と戦いながら二日目が終わりました。
豊平文庫の最新情報とWWDC2009の模様などをアップルストアで報告するイベントを行います。
  6月20日土曜日午後3時  アップルストア 札幌
アップルストア 札幌
  6月23日火曜日午後7時  アップルストア 福岡天神
アップルストア 福岡天神
  7月2日木曜日午後7時  アップルストア 仙台一番町
アップルストア 仙台一番町


 前のページへ
前のページへ