VoiceOver解説-2実用的操作

VoiceOver徹底解説

項目を選ぶ操作

 VoiceOverがオンの状態で、次の項目を選ぶには 右フリック ジェスチャーが使えます。

 次とは 右隣が優先で右にUI要素がなければ下を探します。

この動画は iPhone 3GS に外部スピーカーを接続して撮影しています



 反対に 左フリック では前の項目を選びます。
 次の項目、前の項目ともにUI要素が存在しない場合には効果音が鳴ります。
 リストで左右フリックにより次/前を選ぶと選択した項目が見えるように自動スクロールします。

 スライダーは上下フリックで値を変更できます。
 オン/オフ のスイッチは選択して、ダブルタップで値を変更します。

 上下左右のフリックは素早くおこなうことでVoiceOverのジェスチャーとして認識されます。
 フリックを素早く行わないと、項目の選択状態が変更になる場合があります。

項目を実行する

 VoiceOverを設定すると通常の操作ができなくなります。
 画面をダブルタップすると「選択状態の項目が実行」します。ダブルタップしたときの場所は無視されます。
 通常操作ではダブルタップする位置にあるUI項目を実行ですが、VoiceOverをオンしている場合ダブルタップでは選択状態はかわりません。
 画面が見えない前提ですのでこのような仕様となります。

読み上げを止める

 VoiceOverの読み上げを止めるには 二本指でタップ します。

 UI項目のない位置を一本指でタップしても読み上げは止まります。(この場合はUI項目の選択状態も解除されます)

読み上げる情報

 ホームで「メール」や「App Store」などは「1個の新規項目」などバッジの詳細を読み上げます。

 リストやページインジケータでは「ページ2/4」(ページ 2 スラッシュ 4)などと発音します。

 ディスエイブル状態のボタンは「淡色(たんしょく)表示」と読み上げます。

 本体の回転。表示が変わると「横方向」「縦」と読み上げます。

 「#」は「数字」と読みます。(電話のキーパッドなど)

 カレンダーで設定したイベントの通知も表示と同時に読み上げます。(アラートで表示するために「警告」と言います)

 ※リストをスクロールした時の音声が聞き取れません。最後の全行数はわかるのですが...

なめらかに項目を選び実行する

 一本指でタップしたまま指をはなさず移動しUI項目を『探る』ことができます。
 新たなUI項目を読み上げます。
 UI要素がない場合は効果音がなります。

 目的のUI要素を見つけたら、別の指をタップすると見つけた項目を実行できます。


すべての項目を読み上げる

 画面にどのような項目があるかすべて読み上げることができます。
頻繁に使わないアプリケーションで役にたちますね。



 二本指で上フリック:すべての項目を読み上げます
 二本指で下フリック:選択項目移行を読み上げます

ロック解除


 iPhone 3GSと最新のiPod touch(32Gと64Gのみ)のVoiceOverは基本的に常時VoiceOverで操作可能です。
  ロックの解除もロックを選択しダブルタップの手順になります。



 指定時間が経過しロック(スリープ)状態になる場合も『スクリーンはロックされています』と発声してからロック状態になります。



iPhoneを日本語VoiceOverで操作する iBooks Storeで販売中iPhoneを日本語VoiceOverで操作する iBooks Storeからダウンロード

iBooksで読めるVoiceOverの解説書